海戦二日目
2005年9月3日初日は1戦だけ援軍に入ってほとんど戦えずに終了
それでも海戦の雰囲気が感じられて楽しかったです
憂慮されていた投資攻撃もそれほどひどいものでは無かったようで
海戦が終わってからじっくりいけば良さそうです
今日は戦列艦1重ガレー1アラビアンガレー2商用大型キャラック1で出撃
今日作った船は
フリュート1
商用クリッパー1
戦列艦1
それでも海戦の雰囲気が感じられて楽しかったです
憂慮されていた投資攻撃もそれほどひどいものでは無かったようで
海戦が終わってからじっくりいけば良さそうです
今日は戦列艦1重ガレー1アラビアンガレー2商用大型キャラック1で出撃
今日作った船は
フリュート1
商用クリッパー1
戦列艦1
海戦初日
2005年9月2日戦列艦1戦闘用ガレオン2ガレオン1重ガレー1で行ってきます
今日作った船は
戦列艦1
戦闘用ガレオン2
今夜イングランド以外の国が投資攻撃をしてくるという噂が各所で・・・
海戦よりこっちの方が危ないですね
噂で終わると良いんですけど
今日作った船は
戦列艦1
戦闘用ガレオン2
今夜イングランド以外の国が投資攻撃をしてくるという噂が各所で・・・
海戦よりこっちの方が危ないですね
噂で終わると良いんですけど
昨日一日で作った船その2
2005年9月1日戦列艦6隻
商用ガレオン1隻
商用クリッパー1隻
海戦前!って感じです
海戦のことで一つ
あまり話題になってないですけど
戦功ポイントのことが公式サイトに載ってました
戦功ポイントは戦闘勝利時に獲得します。勝利したら+1、さらに撃破一隻につき、敵のレベルが自分以上の場合+2、同等レベルの場合+1、レベルが半分未満の場合+0
だそうで
「敵のレベル」が何を指すのか書いてないですが、おそらく戦闘レベルでしょう
狙って倒せるものでは無いですけど
戦列艦より必要レベルが高くて、戦列艦よりやや砲撃に弱いガレアスは
ポイント稼ぎという点では良いカモになってしまうのかもしれないですね
とりあえず自分は戦功15を目標にがんばります
商用ガレオン1隻
商用クリッパー1隻
海戦前!って感じです
海戦のことで一つ
あまり話題になってないですけど
戦功ポイントのことが公式サイトに載ってました
戦功ポイントは戦闘勝利時に獲得します。勝利したら+1、さらに撃破一隻につき、敵のレベルが自分以上の場合+2、同等レベルの場合+1、レベルが半分未満の場合+0
だそうで
「敵のレベル」が何を指すのか書いてないですが、おそらく戦闘レベルでしょう
狙って倒せるものでは無いですけど
戦列艦より必要レベルが高くて、戦列艦よりやや砲撃に弱いガレアスは
ポイント稼ぎという点では良いカモになってしまうのかもしれないですね
とりあえず自分は戦功15を目標にがんばります
昨日一日で作った船
2005年8月31日戦列艦2隻
商用クリッパー3隻
商用大型キャラック2隻
商用ピンネース1隻
模擬戦やっていたせいで何件かお断りしてしまったんですが
これでだいたい利益が30M弱
かなり安めの価格設定にしているんですがそれでもかなりの額ですね
貯まったお金は無駄遣いしないでお国のために使わせてもらいます
商用クリッパー3隻
商用大型キャラック2隻
商用ピンネース1隻
模擬戦やっていたせいで何件かお断りしてしまったんですが
これでだいたい利益が30M弱
かなり安めの価格設定にしているんですがそれでもかなりの額ですね
貯まったお金は無駄遣いしないでお国のために使わせてもらいます
台湾の人達
2005年8月30日先日セイロン攻撃をした台湾人の造船屋のお二人
あの人たちとは戦列艦を通して知り合ってそこで仲良しになりました
能登で戦列艦が出現する前に他の鯖で出ると造船スレに書かれていて
それを読んだ台湾の人が「あの記事は本当か?」という質問をしてきたことが始まりでした
色々話しましたがおおまかな内容は
「あの話は本当か?」
「書かれていることを見るとおそらく本当だ」
「いくらで売る?」
「おそらく28〜30Mくらいだと思う」
「安すぎるからもっと高く」
「あまり高いと評判悪くなるよ」
「○○に40Mで売れたから大丈夫」
「みんながそんなに出せるわけじゃないし、自国(英国)の人のために安くした方が良いよ」
「あんた人が良すぎる。でも言うことはわかった」
言葉の壁があるのでうまく伝わったかわからない部分もありましたけど
こんなやりとりの末に友好的な感じになりました
今では忙しくて船が作れない時にお互いに仕事を紹介したりするような関係です
あの人達は英国のためにがんばっているので安心して利用してくださいね
あの人たちとは戦列艦を通して知り合ってそこで仲良しになりました
能登で戦列艦が出現する前に他の鯖で出ると造船スレに書かれていて
それを読んだ台湾の人が「あの記事は本当か?」という質問をしてきたことが始まりでした
色々話しましたがおおまかな内容は
「あの話は本当か?」
「書かれていることを見るとおそらく本当だ」
「いくらで売る?」
「おそらく28〜30Mくらいだと思う」
「安すぎるからもっと高く」
「あまり高いと評判悪くなるよ」
「○○に40Mで売れたから大丈夫」
「みんながそんなに出せるわけじゃないし、自国(英国)の人のために安くした方が良いよ」
「あんた人が良すぎる。でも言うことはわかった」
言葉の壁があるのでうまく伝わったかわからない部分もありましたけど
こんなやりとりの末に友好的な感じになりました
今では忙しくて船が作れない時にお互いに仕事を紹介したりするような関係です
あの人達は英国のためにがんばっているので安心して利用してくださいね
繁忙期
2005年8月29日やっと戦列艦に乗れるようになったので
明日から海戦までロンドンでずっと営業する予定です
毎回見かけるんですが、海戦開始30分前に造船依頼のシャウトをする方がいます
時間の都合がつかなかったり、資金がなかなか貯まらなかったりなどの事情はあると思うので仕方が無いんですが
海戦用の船や装備の準備は出来るだけお早めにお願いします
ちなみにたくさん船が売れて儲かってると思われそうですけど
戦闘用の船はかなり安めに作っているので
海戦前の特需は忙しいだけで利益はあんまり変わってなかったり
明日から海戦までロンドンでずっと営業する予定です
毎回見かけるんですが、海戦開始30分前に造船依頼のシャウトをする方がいます
時間の都合がつかなかったり、資金がなかなか貯まらなかったりなどの事情はあると思うので仕方が無いんですが
海戦用の船や装備の準備は出来るだけお早めにお願いします
ちなみにたくさん船が売れて儲かってると思われそうですけど
戦闘用の船はかなり安めに作っているので
海戦前の特需は忙しいだけで利益はあんまり変わってなかったり
旋回の落ちない増量
2005年8月28日造船をしていて難しいのがこの依頼です
旋回数値が減るのは2%以上増量した場合なんですが
実際の旋回能力は小数点以下の部分で変化しているというのが今の一般的な説で
2%という中途半端な数値にすることは無いと考えています
船の種類によりますけど、2%の増量で増える倉庫の容量は10程度です
・戦闘用や移動用として-16%
・バランスを考えて0%
・交易用として+16%
個人的にはこの三種類だけで良いと思ってます
ただ、忙しい時間帯だとこういった説明を長々とする余裕がなかなか無かったりするんですよね
こういった説明も造船屋の仕事だと思っているので出来る限りの説明はしていますが
知らなかった人は良かったら覚えておいてください
旋回数値が減るのは2%以上増量した場合なんですが
実際の旋回能力は小数点以下の部分で変化しているというのが今の一般的な説で
2%という中途半端な数値にすることは無いと考えています
船の種類によりますけど、2%の増量で増える倉庫の容量は10程度です
・戦闘用や移動用として-16%
・バランスを考えて0%
・交易用として+16%
個人的にはこの三種類だけで良いと思ってます
ただ、忙しい時間帯だとこういった説明を長々とする余裕がなかなか無かったりするんですよね
こういった説明も造船屋の仕事だと思っているので出来る限りの説明はしていますが
知らなかった人は良かったら覚えておいてください
投資戦
2005年8月27日これから反撃があるでしょうから安心はできないですけど
今日の時点では大成功でしたね
自分はこの計画を事前に知っていたので
コペンに50M入れて○○○Mを持ってハンブルグで待機という予定でした
アホなミスをしたせいでみんなが動く時間に間に合わなかったのが悔しいですけども・・・
(親方に依頼するのを忘れたまま40分ロンドン沖に)
ちなみにハンブルグが取られたら取り返すつもりでしたけど
オスロの影響度が取られた場合はカリブ全港の影響度をもらう予定でした
余計なケンカはしないのが一番ですね
今日の時点では大成功でしたね
自分はこの計画を事前に知っていたので
コペンに50M入れて○○○Mを持ってハンブルグで待機という予定でした
アホなミスをしたせいでみんなが動く時間に間に合わなかったのが悔しいですけども・・・
(親方に依頼するのを忘れたまま40分ロンドン沖に)
ちなみにハンブルグが取られたら取り返すつもりでしたけど
オスロの影響度が取られた場合はカリブ全港の影響度をもらう予定でした
余計なケンカはしないのが一番ですね
お金の使い道
2005年8月26日これまで造船で稼いだお金の使い道なんですけど
10M以上で覚えてる範囲では(自分の使う船は除く)
マスカットに450M
チュニスに450M
ロンドンに150M
コペンハーゲンに50M
カーボヴェルデに50M
某イベントに50M
某イベントに20〜25M(計3回)
マスカットに関してはネタというか、あそこでずっと造船していて
その稼ぎを少しずつ入れていたらあの額に・・・という感じです
チュニスは色々言われましたけど完全にカリビブ投資の陽動でした
宝石商の人に協力を要請されて、せっかくだから派手に行こうということで当時の所持金のかなりの部分を使いました
結果カリビブを手にすることができたわけで、あれは大成功だったと思います
ロンドン投資は戦列艦とクリッパーが出る直前のひと押しにと思って入れました
コペン、ヴェルデは投資戦に参加したときのものです
投資にしかお金を使わないのも面白く無いと思って某イベントに50M
投資以外にも国のために役に立つお金の使い方もあるんじゃないかと思って某イベントに毎週20Mほど出してます
以前、稼いだお金は国の為に使われるのか?というのを
某スレで見かけたので
どんな風に使っているのかを書いてみました
10M以上で覚えてる範囲では(自分の使う船は除く)
マスカットに450M
チュニスに450M
ロンドンに150M
コペンハーゲンに50M
カーボヴェルデに50M
某イベントに50M
某イベントに20〜25M(計3回)
マスカットに関してはネタというか、あそこでずっと造船していて
その稼ぎを少しずつ入れていたらあの額に・・・という感じです
チュニスは色々言われましたけど完全にカリビブ投資の陽動でした
宝石商の人に協力を要請されて、せっかくだから派手に行こうということで当時の所持金のかなりの部分を使いました
結果カリビブを手にすることができたわけで、あれは大成功だったと思います
ロンドン投資は戦列艦とクリッパーが出る直前のひと押しにと思って入れました
コペン、ヴェルデは投資戦に参加したときのものです
投資にしかお金を使わないのも面白く無いと思って某イベントに50M
投資以外にも国のために役に立つお金の使い方もあるんじゃないかと思って某イベントに毎週20Mほど出してます
以前、稼いだお金は国の為に使われるのか?というのを
某スレで見かけたので
どんな風に使っているのかを書いてみました
造船修行の話
2005年8月25日マクロなんて使ってないです
これをいかにアピールするかでずっと気を遣っていました
シロかクロかは別として最初の人があまりにキツイ状況だったので
できるだけ余計な疑惑をもたれないように気を付けていました
自分が取った対策は以下の二つでした
・常に「売りたし」にしていつでも作ることのアピール
・マスカット沖でブーメランをして真ちゅうを作りながら造船
どちらもそれなりに効果があったとは思ってますけど
それでもやはり最初の頃は掲示板で色々言われてました
トンチンカンなことを言っていることが多くて見てる分には面白かったんですけどね
個人的には造船マクロなんて使って16まであげた人は1〜2人居るかどうかって所だと思ってます
10数分に一度ちょっと操作するだけなのにそんなリスクがあることをするのかな・・・と
修行期間は長かったですけど自分は気長な性格だからかあんまり苦にはならなかったです
今はもう造船マクロなんて言葉もあまり聞かなくなりましたし
昔よりやりやすくなってると思いますけど
現状では無理して16まで上げるようなスキルじゃ無くなってますね
よく言われてますが修行に費やす時間で宝石運んだ方がマシだと
自分もそう思います
それでも目指したい方は是非がんばってください
次回は稼いだお金の使い道の話でも
これをいかにアピールするかでずっと気を遣っていました
シロかクロかは別として最初の人があまりにキツイ状況だったので
できるだけ余計な疑惑をもたれないように気を付けていました
自分が取った対策は以下の二つでした
・常に「売りたし」にしていつでも作ることのアピール
・マスカット沖でブーメランをして真ちゅうを作りながら造船
どちらもそれなりに効果があったとは思ってますけど
それでもやはり最初の頃は掲示板で色々言われてました
トンチンカンなことを言っていることが多くて見てる分には面白かったんですけどね
個人的には造船マクロなんて使って16まであげた人は1〜2人居るかどうかって所だと思ってます
10数分に一度ちょっと操作するだけなのにそんなリスクがあることをするのかな・・・と
修行期間は長かったですけど自分は気長な性格だからかあんまり苦にはならなかったです
今はもう造船マクロなんて言葉もあまり聞かなくなりましたし
昔よりやりやすくなってると思いますけど
現状では無理して16まで上げるようなスキルじゃ無くなってますね
よく言われてますが修行に費やす時間で宝石運んだ方がマシだと
自分もそう思います
それでも目指したい方は是非がんばってください
次回は稼いだお金の使い道の話でも
自己紹介
2005年8月24日名前は Tirpitz ティルピッツです
読みづらいつづりなのでよく間違えられますが
名前に特に深い思い入れがあるわけでも無いのであまり気にしてないです
好きなように呼んでください
スキル構成はこんな感じです
操帆9 探索7 開錠4 考古学7 宗教学5 財宝鑑定5
会計4 鉱石取引5 工業品取引4 鋳造15 警戒10 身体言語6 運用8
操舵11 漕船6 回避7 剣術8 防御4 収奪6 突撃6 砲術8 弾道学3 水平射撃6
速射6 貫通6 修理11 造船15 統率4 戦術8 機雷敷設10 応急処置8 外科医術7
英語ドイツ語スペイン語ポルトガル語アラビア語
目標は強い船大工
なかなか鍛える時間がなくて微妙な感じですけどね
現在の所持金は秘密ですけど1Gも持ったことは無いです
次回は修行中の話をしてみたいと思います
読みづらいつづりなのでよく間違えられますが
名前に特に深い思い入れがあるわけでも無いのであまり気にしてないです
好きなように呼んでください
スキル構成はこんな感じです
操帆9 探索7 開錠4 考古学7 宗教学5 財宝鑑定5
会計4 鉱石取引5 工業品取引4 鋳造15 警戒10 身体言語6 運用8
操舵11 漕船6 回避7 剣術8 防御4 収奪6 突撃6 砲術8 弾道学3 水平射撃6
速射6 貫通6 修理11 造船15 統率4 戦術8 機雷敷設10 応急処置8 外科医術7
英語ドイツ語スペイン語ポルトガル語アラビア語
目標は強い船大工
なかなか鍛える時間がなくて微妙な感じですけどね
現在の所持金は秘密ですけど1Gも持ったことは無いです
次回は修行中の話をしてみたいと思います
気まぐれに
2005年8月24日造船屋の話を書いてみるのも面白いかなと思ったので書いてみます
とりあえずは何でも良いから毎日欠かさず何か書くことを目標に
あまり知られていない?造船屋の実態とか裏話とかも書いてみたいです
とりあえずは何でも良いから毎日欠かさず何か書くことを目標に
あまり知られていない?造船屋の実態とか裏話とかも書いてみたいです
1 2